1人1人の学校で使っている教科書に合わせた教材を使い、授業についていける子・テストを楽しみにできる子を目指します。また、学校に行っていないお子様も、漢字検定・算数(数学)検定・英語検定(希望によりToeic)など「身になる資格取得」へのチャレンジをサポートします。成人の方のToeic受検も承ります。
バイオリン・ピアノ・ギターの中から好きなものを選択して頂き、画一的なクラシックにこだわらず、ジャズやJ-popなどご本人の好きな曲の演奏を楽しむ事を目指します。小さなお子様がギターを選択された場合は、身体の大きさに合わせてまずはウクレレから指導します。
【楽器購入について】
お子様の適性が判らないうちからの時期尚早の楽器購入は推奨しておりません。ご本人や保護者の方のご希望がある場合のみ、購入のサポートをします。それまではレンタルショップのご案内や、教室に来た時のみの練習も認めていますのでご安心下さい。成人の方も同様です。詳しくはご相談下さい。
楽譜は非常に奥が深く、楽器演奏のレッスンだけではカタカナに頼ってしまうパターンが多く見られます。
楽譜の読み書きができることは1ヶ国語の読み書きが出来ることと同じと言われ、日本語・英語と併せれば3ヶ国語の読み書きが出来ることになります。世界共通言語といわれる楽譜に親しみ、認識力を高めましょう。
小さなお子様にはリトミック(タンバリンやカスタネットを使ったリズム教室)から始め、運動神経にもつながるリズム感を身体の奥に定着させ、脳の発育を促します。
特に音楽や勉強のレッスンを受ける事なく、学校に行かない日や放課後の居場所として利用する事も可能です。曜日固定のみならず、月内の日数消化で通う事もできます。
ご希望であれば、宿題の範囲でのみ、学習のサポートをします。
教室にある折り紙や漫画、小説、ファミコン、将棋、チェス、オセロ、お絵かきで楽しむ事も可能です。将棋とチェスは講師がやり方を教えます。
また、組み合わせとして音楽や勉強のクラスレッスンを受講できます。
アレルギーや食中毒対策の為、提供される飲食物の予定表を事前に保護者の方にお配りしております。
当教室は急なお休みについては前日21時までにご連絡を頂いた場合に限り、振替をしています。ただ、身体や心の状態によりどうしても固定スケジュールで通う事が難しい場合は、できる限りの対応をしますので個別にご相談下さい。